2018-11

分析

チャンピオンズカップ2018  年齢と馬体重と血統がポイント

(ハイアットリージェンシー東京の荘厳なシャンデリア)最初にポイントを列挙します。〇5歳馬が狙い目!〇3歳馬は大苦戦、4歳と6歳はまずまずも、期待値的には6歳馬がいい〇父か母父にサンデー系の血はあった方がよい〇馬体重は500kg~540kgの...
レース回顧

ジャパンカップ回顧 柔が剛を制す

初めてのジャパンカップ生観戦11R後の晩秋を思わせる夕陽が、ダービーデイとは違った雰囲気を手伝います。ジャパンカップ 2018◎アーモンドアイ〇スワーヴリチャード▲キセキ(予想の根拠は前回の予想記事に書いてます)とてつもなく速い時計意外はだ...
競馬予想

ジャパンカップ 回帰分析

先週のマイルチャンピオンシップでは何とかステルヴィオを本命に据えることができました。回帰分析で各ファクターの優先度合いを出して、それをもとに予想するスタイルに手ごたえを感じ始めています。【説明変数:斤量、1コーナーでの位置、単勝オッズ、馬番...
Target活用法

【競馬Target】レース検索画面を自分好みの項目表示にカスタマイズする方法

レース検索画面などで、このようなタブが並んでいますが自分好みの要素だけを表示するようにカスタマイズできます。馬名や調教師名などどこのセルでもいいので、右クリックを押すと以下の画面のようにページが表示されます。そこで「このタブの項目レイアウト...
分析

マイルチャンピオンシップ 勝利のコースどりを見極める

本命に予定していたステルヴィオが最内に入り、脚質的にも厳しい競馬になりそうなので萎えています。ここでは過去10年のマイルチャンピオンシップ勝ち馬の直線でのコース取りを、内/中/外 と目分量ですが3分割して分類してみます。内 ブルーメンブラッ...
分析

マイルチャンピオンシップ 回帰分析 母父ノーザンダンサー系がカギ

マイルチャンピオンシップを過去10年で見たところ、目立った偏りのあるデータは少ないのですが、血統面での偏りは目立ちます。母の父が欧州ノーザンダンサー系である馬が良績を出し続けています。mftypeという説明変数を、母父が欧州ノーザンダンサー...
競馬予想

武蔵野Sを回帰分析から予測する

回帰分析はあくまでこれまで起きたことの”説明 ”をしてくれるにすぎず、決して未来の結果を予測できるわけではないということを念頭に置いて分析していきましょう。武蔵野Sは血統傾向がハッキリと出ていて、アメリカ血統が好走します。まずは単回帰分析で...
タイトルとURLをコピーしました